ラベル スポーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スポーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ビッグマウス三人衆「本田圭佑」「三浦カズ」「中田英寿」

本田圭佑のビッグマウスは好きです。「世界の中の日本」が意識されているところが、新しいと思います。

これまでのサッカー界のビッグマウスといえば、三浦カズと中田英寿が思い出されます。

三浦カズは、サッカー自体のレベルは低く、日本のサッカー界もレベルが低い中で通用したと思いますが、とにかくハートの熱い人でした。
40歳を超えた現在も現役で、ハートは熱いままです。三浦カズの名言には、

「どんな時でも、人生これでいいと考えちゃいけない。そう思った瞬間に進歩が止まり、後輩たちに抜かれ、置いていかれる」
「(ブラジルの指導者からお前には99%無理と言われて)1%あるんですね。じゃあ、僕は、その1%を信じます」
などがあります。

その熱いハートで、ワールドカップ出場だった夢だった1990年代の日本サッカー界を精神面で引っ張ってくれました。

中田英寿は、日本代表がワールドカップに出場できるようになり、少し強くなった時代、セリエAで活躍する唯一の選手でした。
中田英寿の名言には、

「右へならえをすれば、自分の責任はなくなるからね」
「自分にできることを積み重ねていけば、必ず流れが変わる日が来る。それを信じていられるうちは、どんなことにも耐えられるよ」
などがあります。

中田英寿は、たとえば、味方にだすパスでも、相手を考えたパスではなく、ここまで取りに来いというパスでした。
名言も、他の選手よりレベルの高い人間が、ややイライラしながら諭すようなものが多いです。つまり、結局は、日本の内に向けた発言でした。

それに対して、本田圭祐の発言は、「世界の中の日本」が意識されています。
「日本をなめてるやつは一人一人ぶっ潰せばいい」という発言の「やつ」は、世界のサッカー選手です。
また、ベルギーについて「評価だけ高くて歴史のある国ではない」も、世界全体を見据えた言葉です。

有名な「Jリーグでやってる人が、海外でやってる人にどうあがいても勝てない部分」という発言も、世界の中の日本が意識されています。

本田圭佑のような選手が出てきて、日本のサッカー界も進化していると実感できます。

サッカー日本代表「本田」の本音!裏に秘めた思いとは?

本田圭佑、独演会「日本をなめているやつは一人一人ぶっ潰せばいい」の記事についての感想

サッカー日本代表本田圭佑選手のビッグマウス、今回も炸裂ですね。
最初にことわっておくと、私は、本田圭佑のこの種の発言は非常に好意的に受け止めています。

本田圭佑の発言が好きなのはいくつかの理由があります。第一に「追い詰める」点。
いいかどうかは別として、もともと本田圭佑自身非常にストイックに自分を追い詰めていく性格で、
こうと決めた道を自分を信じて貫いていくような面があるように感じていました。
あえてメディアに対し表明することで、「やらなきゃ叩かれる」状況を作り出して退路を断ち、
さらに自分を追い詰めていく姿勢をみるにつけ「こいつ、やるなぁ」と思ってしまいます。
さらに本田圭佑は、メディアに発言することで、自分を追い詰めると同時にチームを追い詰めます。
チーム全体を追い込むことで、目標を共有させ、
更なる進化へ向けた努力を最大限せざるを得ない状況を作り出しています。

第二に「誰に対してもはっきり言う」点。
本田圭佑は例外を作りません。チーム全体を良く見ていて、自分を含めた全員に対してダメ出しを含め、
はっきりとものを言います。
そして、敵チームについても同じ。
分け隔てをせずガンガンものを言っている点が、
記事を読んでいてとても共感を覚えると同時に痛快に感じます。

第三に「期待させてくれる」点。
「やっぱりそれだけいうんだから、次はなにかやってくれるだろう。」
と思って、試合を見る気にさせてくれます。
もともとサッカー中継はみるほうですが、ただ見るだけじゃなく、
パスワークはどうかなとか、積極的に守備にいってるかなとか、
試合の中にいくつかの「見るポイント」を本田圭佑の発言は与えてくれます。

以上のことから、私は本田圭佑の種々の発言が好きです。
が、ひとつ疑問に思うことがあります。本田圭佑はメディアの反応をどこまで計算にいれているのだろうかということです。
メディアは一歩間違えば、自分がやりだまにあげらえる恐れもあるし、
過剰にあおって、結果を出せなければ、監督交代やチームの崩壊にもつながりかねない危険な代物だと私は考えています。
その点を本田圭佑はどれだけ的確に把握し、
計算に入れているのか?あるいはあまり考えずにただ素直に発言しているだけなのか?
本田圭佑のニュースはそんなことまで考えさせてくれるから、非常に面白い。
これからもビッグマウスを期待するし、ビッグマウスに見合うよう自身の移籍も含めますますビッグになっていってほしいと思います。
頑張れ、本田圭佑!

サッカー日本代表の名言!本田のビッグマウスで戦々恐々

いろいろな言動やそのファッションから何かと注目される日本代表の本田選手が、
またすごい発言をしているなと思いました。
私はサッカーには詳しくないのですが、日本はまだまだサッカーというスポーツでは歴史が浅くて、
世界中でもそんなに強い国としては見られていないことはわかります。
そんな中でも最近では日本の選手がヨーロッパの強豪チームでプレーをしたりしていて、
日本が少しずつサッカーのレベルを上げているのは感じています。
そうなってくると、日本人の誰もが来年のワールドカップには期待してしまうのではないでしょうか。
そうした中で行われている今回のベルギー遠征はやはり多くの人が注目していて、
先日のオランダ戦もたくさんの人が応援していたのではないでしょうか。
私もドキドキしながらテレビで観戦していて、
前半で2点を先制されてしまった時はやはりダメなのかなと思ってしまいました。
でもすぐに1点取り返して、後半はたくさんの攻撃を仕掛けて同点にして、
なかなかの試合だったのではないかと思いました。
本田選手は昔から大胆な発言が多くて、昔はなんて生意気そうな人なんだろうと思っていました。
日本はサッカーのレベルはまだまだの国なのに、
こんな威勢のいいことだけ言って大丈夫だろうかと思いました。
でも最近では、それだけのことを言うのだから試合では何かやってくれるに違いないと思って、
本田選手を期待して見ています。先日のオランダ戦でも同点ゴールを決めてくれて、喜んでしまいました。
本田選手は豪快な発言をすることで、自分にも気合を入れているのかもしれません。
大きなことを言ったからには試合でそれなりのプレーをしなければ、
ただの口先だけの選手になってしまいます。
今回の発言も、きっと自分の力や日本代表の力を信じて発言しているのでしょう。
ほとんどのヨーロッパの国は、本当に日本のサッカーの力をなめていると思います。
そんな国々をあっと驚かせるような試合を、
ベルギーともやってもらいたいです。今後の本田選手にはこれまで以上に期待していきたいです。


「なめているやつは、一人一人ぶっ潰していく!」
by 本田圭佑

亀田興毅のボクシングスタイルは負けを恐れるが故!

先日行われた亀田興毅のアウェイでのタイトルマッチはいつものようにスッキリしない試合でした。
毎度ながら亀田興毅のボクシングは負けることを極端に警戒しているように感じてしまいます。

負けることもスポーツのうちで、更に強くなるきっかけともなるものだと思いますが、
亀田興毅の試合は負けないように動いているように見えてしまいます。
理不尽な勝ち方を繰り返すことで、実力のなさを感じてしまいます。

まずチャンピオンであるのに下位の選手とばかり試合をすることに疑問があります。
亀田興毅のスタイルは個人的に見るとアウトボクシングスタイルだと感じていますが、
守りが主体過ぎていつもグダグダな展開になっているように見えます。

負けへの警戒がそうさせているのならば、
負けを恐れずに思いっきり練習の成果を発揮して欲しいです。
アウトボクシングに磨きをかけて華麗なチャンピオンらしい試合内容をすることで
ブーイングなどのない選手になって欲しいです。

ボクシングが好きで見ているファンは負けても素晴らしい試合には敬意を示すはずです。
自信のないボクシングからの卒業を期待しています。
個人的に思うのはジャブの少なさなのですが、亀田興毅ボクシングはジャブが本当に少ないです。
自分のペースに持っていくことや自分の間合いを測るためなど
ジャブはボクシングに欠かせないものと思います。
実際、素晴らしい選手はジャブも素晴らしいです。
ジャブがかなり試合で生きています。

それと、ノーモーションのパンチがよく見られますが、
これもうまいタイミングで使ってこそ効果があるパンチだと思うのですが、
亀田興毅の試合では何度も繰り出していますね。ノーモーションにすがっているように見えたこともあります。

素人目でもうまく見えません、今後はテクニックの一つとしてうまく使って欲しいです。
そして、カウンターを狙いすぎていて手数が少なくなってしまっている試合もありました。
カウンターもうまい使い方をしなければ効果がないように思えます。
カウンターもテクニックの一つとしてうまく使えば物凄い効果が期待できるはずです。

今後はもっとジャブやダッキング、あらゆるパンチに磨きをかけて、
パターン化しないでパンチを振り分けて
テクニックが生きるように基本を充実させてみて欲しいです。
きっとすごく強くなれるはずです。

亀田興毅ボクシングに足りないものを補って今後素晴らしいボクサーになって欲しいと心から思います。
どんなボクサーでもすごい試合はすごいと評したいです。
これから亀田興毅ボクシングですごい試合を見せて欲しいです。

引退するネコパンチ。江田照男騎手の記憶に残るレース

インターネットでスポーツニュースを見ていたら、
ふとネコパンチが引退するというニュースを見つけました。私はネコパンチと聞くと、
いつも大逃げをするイメージがあるのですが、2012年の日経賞(G2)で
見事に逃げ切りを果たしたというレースがとても印象的な馬です。

この日経賞では、ウインバリアシオンやルーラーシップといった
G1でも好走した実績があって人気となるようなとても強い馬達が上位人気に
支持される中、ネコパンチは12番人気とかなり人気薄でした。
他にも4番人気には、先日のマイルチャンピオンシップで武豊騎手がG1での
100勝を挙げたときの馬としても有名なトーセンラーも出走していました。

そのような強豪がひしめき合う中で、江田照男騎手の騎乗したネコパンチは
いつものように大逃げを試みました。グレードレースでは、なかなか
勝てず少し厳しいところもあって、早ければ3コーナーから4コーナー付近で
後続の馬たちにつかまってしまうことが多いのですが、このときは
全くそのような気配がなく、最後も2着のウインバリアシオンに3馬身半の差をつける勝利で
大金星を挙げました。この時の単勝は16,710円
という高配当でしたので、多くの競馬ファンの記憶に残っているレースだったのではないかと思います。

この日経賞でのネコパンチの大逃げは、江田騎手の大穴レースをいくつか取り上げた、
あるテレビ番組でも放送されていました。このテレビ番組は、
本来競馬関連の番組ではないので、面白い馬名であることも伴って、
競馬ファンではなくても知っているという人が多いかもしれません。

日経賞より後のレースでは、同じように逃げてもなかなか勝つことはできず、
結果は二桁着順に終わることばかりでした。ネコパンチにとって最後の
レースとなった先日の福島記念(G3)においても、
11番人気の中やはり逃げていきましたが、最後は16着という結果に終わりました。

もう7歳になっていたようですが、
今後は東京競馬場で乗馬に転身するということのようです。
よく見ている競馬関連の掲示板にも「お疲れさま」
という多くの声が書き込まれていましたが、
いろいろな競馬ファンに愛される人気のある馬だったのだと思います。

なかなかネコパンチのようなインパクトのある馬名で、
豪快に逃げていく馬というのは少ないような気がするので、少し寂しく思います。これからは
乗馬の方でも元気に過ごしてくれることを願っています。

日産の新型スカイラインは高級志向!ベテラン勢の評価は?


日産の車と言えば、サニーからスカイライン、フェラレディZ、
渋いところでプレジデント、新しい所でマーチとなります。
特にスカイラインのイメージはと考えると、難しいです。

ライトウェイトスポーツでもなく、スーパーカーでもなく、何でしょうか?
ライトウェイトスポーツには、シルビアというFR車がありました。
スーパーカーを目指したイメージでは、フェラレディZと言うことになると思います。
その中でのスカイラインの位置づけと言うと私にとっては
微妙な位置でなんだか日産車ではない別の会社に車のように感じていました。

実際私が物心つく前はプリンスという別の会社だったのを後から聞きました。
私にとって日産スカイラインの始まりはいつかと考えると、
多くの日産車が登場した西部警察で大門刑事が乗車していたころです。
そのときの鉄仮面といわれる独特のフロントマスクのスカイラインが記憶に残っています。
そこで今回のインフィニティブランドによる販売についてはプリンスブランドの
再開のような感じがします。

著作権等いろいろ問題があるのかも知れませんが、
一層のことインフィニティではなくプリンスで販売するのもひとつの手段ではないかと感じました。
そこでメーカとして今スカイラインの購入層としてどのようなイメージとしているのでしょうか?
昨今の若者の車離れから考え、この値段の車を購入することは考えられない。
車は交通手段であると考えるランニングコストを重視する中堅層にも会わない。

記事にもあるとおり、若いころ買えなかった中高齢層しかないかと思います。
家族づれではスカイラインは厳しい。

とりあえずはこの戦略でしばらくは行けるかと思う。しかし今後の展開を考えると、
若者が年齢を重ね、懐具合に余裕が出てくるころになってもスカイラインを買わないと思う。
高級志向のスカイラインもいいが、若年層が購入することが可能な金額で楽しい車を販売することによって
将来スカイラインを含めたインフィニティブランド車購入層を育てることが必要かと思います。

過去日産を含め各メーカは、楽しい車を作っていた。私が今思い浮かぶのは、
日産であれば、ラシーン、エスカルゴ、be-1とか楽しい車を作っていました。
今後スカイラインのみでなく車メーカ全体での発展を考えて多く人に選んでもらえる車は
作っていってほしいと思います。

亀田興毅が韓国防衛で八百長?不可解な判定相次ぐ

ボクシングの防衛戦となれば、チャンピオンの称号と共に、ベルトが相手に渡ってしまうかもしれない緊張高まる試合だと思う。

女性の私は技術だとしても、人と人が殴りあう試合はあまり見たいとは思わない。
特に女性ボクサー同士の試合は。
でも選手が試合に賭ける情熱は本当だと思う。
なぜなら下手をすれば死んでしまう可能性があるから。
だから試合は目の当たりに出来ないけれど、尊敬に値する部分はあると思う。

そんな世界にあって、亀田三兄弟はいつ見ても異種に見えた。

昔、ニュースで男の子三兄弟に、父親がボクシングを教えている映像が流れた。
ピンポン球を使ったりして、厳しい父親に従い練習をしていた。
それが亀田三兄弟を始めて見た日だった。

その時は、たまによく見る熱血親父が、自分の夢を子供に託した仲良し親子の映像だなぁと思っていた。
だけど三兄弟は本当にプロになった。

父親そっくりで敬語を話さない三兄弟が、本当にチャンピオンになれるのか?と、ちょっとひがみが入った気持ちで見ていたが、チャンピオンになり父親の教えていた練習方法は役に立ったのだなぁと思った。
だが次男・大毅と内藤選手との試合での騒動があり、世間から酷いバッシングを受け、父親がメディアから姿を消すことになった。
それでも兄弟はボクシングを辞めることなく、興毅・大毅・和毅共に史上初の世界王者となった。

ニュースで初めて見た頃には想像できなかった結果を、三兄弟は出していた。
本当なら賞賛に値すると思うのだが、なぜかそれができないのが、試合終わりに出てくる疑惑だ。

11月19日、韓国で行われたWBA世界バンダム級タイトルマッチで韓国の選手と亀田興毅は戦った。
新聞欄で試合があることを知り、見はしなかったが、チャンピオンなんだしなんとなく亀田が勝つのかなぁと思っていた。
ネットで結果を知ったのだが、あぁやっぱり勝ったんだ。
でも、これって勝ちなの?と記事を読んで思った。

亀田はラウンド5回に相手選手のストレートを顔面にくらい、9回は連打を浴びてサウンドバック状態、10回は相手の左フックでダウンを奪われた。
これだけのことを文字で読んだだけでも、亀田は防衛に失敗し、チャンピオンの称号とベルトは相手の選手に渡すこととなったと想像できる。
だけど結果は亀田の勝利。
「不可解判定」と書かれてもおかしくないだろう。

父親と共に、三兄弟はやや攻撃的な振る舞いで前に進んできた。
その結果、三兄弟揃って史上初世界王者になり、今は攻撃的ではなく、その地位を守る側にいる。
守る側になったことで、ボクサーとしての情熱を忘れてしまったのだろうか。



オランダ戦やベルギー戦でも活躍した本田が見るワールドカップ

本田選手の『日本をなめているやつは一人一人ぶっ潰せばいい』言葉は悪いけど、
このくらいの気合と気持ちがないと、ワールドカップでの勝利んなんて
無理だと思います。
よく、本田選手はビッグマウスだなどと言われますが、
ビッグマウスの一つも言えずにだんまりを決め込むよりよほどいいです。
今の日本代表、大人しい選手が多すぎると思います。
なかなか思っていることも言わないですし、負けてもなんだか悔しそうにないですし。
本田選手は負ければもの凄く悔しがりますし、
勝てても気を緩めず必ず反省点を述べます。
実際、本田選手は結果を出してますし。
オランダ戦でも1得点、今日あったベルギー戦でも1得点。
日本の選手の中で一番点を取ってるんじゃないかと
思えるほどです。
今の日本代表、本田選手がいなければおそらくチームとして成り立たないんではないかと
思えるほどの活躍ぶりです。
潰せばいいといって、実際にベルギーを粉砕しちゃったところが素晴らしいです。
久々に熱くなりました。
先月までの日本代表と何かが違う、今の調子ならワールドカップでも勝てるんではないか?
そう思わせてくれる活躍ぶりです。
ベルギー戦での本田選手の守備も光ってました。試合を見てて一番走り回っていたのは
おそらく本田選手でしょう。
まぁ、ベルギーの調子がいまいちだったのかもしれませんが、それは結局言い訳にしかなりませんし、
勝ったほうが正しいと思います。
ザックジャパン、色々言われ放題でしたが、
今回の2戦で評価も変わってくるかもしれませんね。
でも、マスコミの手のひらを返したような記事はさすがに辟易しますけど。
ワールドカップまであと半年、
この調子で日本をなめてる世界の強豪をどんどん潰していけばいいと思います。
あ、本田選手が言ってたようになめられたままのほうが
本当は油断してくれるからいいのかもしれません。
どちらにしろ、全選手が本田選手のような気合を持って、
チームの調子をピークに持っていきワールドカップに臨んでほしいものです。

オランダ選を終えて。サッカー日本代表の今後

先日の親善試合オランダ戦は意外でした。
私は日本は無得点に終わるだろうと思っていましたが、
後半で追いつき結果は同点でした。
奇跡的な同点ですが、日本はかなり苦戦したと思います。

リードされた日本が、2点を追いつき、勝ち越し点を奪うべく攻め続けた反発力は良い傾向でした。
いくら組織で同点になっても一対一では負けていた、
FIFAランキング4位のオランダが好きに遊ばせてくれたからという意見もあるようですが。
確かに前半はオランダペース 、後半は完全に日本がボールを支配していて、
オランダDFラインのボール回しも危うかった場面が多くありました。


しかしそれでも、全般的に試合内容は良質だったし、
今回は、ザッケローニ監督の選手起用もうまく機能したのでしょう。
内田選手の失点は、残念でしたが 本田選手の2点目が完璧すぎるゴールでした。

岡崎や清武などザックジャパンの中核に値する選手です。
そして山口を初めて先発させて、大迫の1トップでスタートしたのが成功でした。
彼らはこれからも日本代表の主軸で成長していくと思いました。
次回のベルギー戦も大迫選手の1トップが見てみたいです。
そして本田選手ですがやはりメンタルが強いですね。
正直本田選手はフリーキックが強いという印象しかなかったのですが、
最後は個の力で打開できる選手だと思いました。

そして敵ながらアリエン・ロッベンの見事なミドルシュートは素晴らしいです。

親善試合でもこんな試合があるからサッカーはおもしろいです。

このメンバーでワールドカップに立ち向かうのか、気になりますが
ザックのメンバー固定化は崩れる事はないと思います。
ただ中心の長谷部や遠藤が果たして本大会の時にどうなっているか、
30代という年齢的にはかなり厳しいものがあるでしょう。
他のポジションも同じです。
今回の勝利は日本代表にとって大きな自信になると思います。
ワールドカップに向けて前進していると私は感じました。

今回の同店で異常な代表熱が起こっています。
確かにオランダ相手に奮闘したと思いますが、
一試合の結果だけに一喜一憂するのではなく、
反省点や本質をとらえるのが大事だと思います。

Tシャツにもなった「半端ない!」生みの親とストーリー


先日のオランダ代表との国際親善試合で劣勢の続いていた日本が前半終了間際の44分、
大迫がダイレクトでゴール左隅へシュートして1点を返した途端に
ツイッターのタイムラインが「半端ない!」「大迫半端ない!」「大迫半端ないって!」
というツイートで埋め尽くされました。

たしかに半端ないんだけど(そのあと1アシストしてますけど)何もそこまで・・・と思っていたド素人でした。
この「大迫半端ないって!」は大迫個人を表す言葉で、大迫勇也の代名詞でした。
「半端ない人」だけでもサッカー通のあいだでは大迫のこととして使われていたようです。
2009年1月の高校サッカー選手権で当時鹿児島城西の大迫に叩きのめされた
滝川二DFの名言「大迫半端ないって」が語源になっているそうです。
大迫が半端ないのは昨日や今日じゃなかったのですね。
文字通り半端ない大迫の良い仕事で強豪オランダ相手に五分五分の戦いを見せてくれた日本代表に
次のベルギー戦での勝利を期待せずにはいられないわけですが、
このタイミングで人気急上昇なのが「大迫半端ないってTシャツ」です。
語源となった滝川二DFの「大迫半端ないって!」
と泣き叫ぶ顔をグラフィックにしたTシャツ。敗戦を悔やみながら大迫に「半端ない」という賛辞を贈る
滝川二DFのYouTube再生回数は3,560,386。
実に清々しくなる動画ですので一度ご覧になってくださいね。ちなみに滝川二の彼は現在、銀行にお勤めだそうです。
「半端ないってTシャツ」がヤフーニュースのトップに出たのもあって注文殺到。
発送は今注文しても11下旬以降になるということです。税込み3,465円。
販売元のバングアロウブラザーズの浅野氏は
「半端ない活躍で半端なく売り上げが伸びてます」とえびす顔。
来年のW杯で大迫が活躍しようものならネット上では「半端ない」
という言葉がずらずらと並び、ことの次第では流行語に名乗り上げる勢いを感じますよね。
私もオランダ戦以降、日常的に「半端ない」を発する回数が増えているような。

浅田真央引退理由は妊娠に出産!

先日引退表明をしたフィギアの浅田真央選手ですが、
引退後どうするかの質問に対して、『将来的には良い旦那さんと結婚して、子供を作り、幸せな家庭を作りたい』と述べているそうです。


てっきり肉体的な問題(怪我とか?体力的な問題とか?)か成績的な問題(飛べなくなってきた事とか?)かと思っていましたが、どうやら違うようです。



具体的に、なんで引退なのかは公表していませんが、
スケートとは離れた自分の道を歩んでいきたいと、希望に満ちています。

なんだか、宇多田ヒカルを思い出させるような感じですね。

確かに、浅田真央選手は、小さいときからフィギアのスターで、
滑るのが楽しくてしょうがないような演技に私もファンの一人でした。

それが、楽しく滑るだけでなくて、成績を意識し始めるようになり、
体系も変わり、飛べなくなり、周りからのプレッシャーとか
いろんなものを背負いながら小さい時からずっとフィギアの事ばかりを考えていたのかと思います。


これからは、自分の未来と真っ向から向かい合って、
自分との対話の時間を持てればよいですね。

陰ながら応援しています。