ラベル 土地 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 土地 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

東京に出来た新しい島の名前は?溶岩の影響で上陸出来ないが領土問題は発生

吾輩は、島である。名前はまだ無い。
 なぜ生れたかとんと見当がつかぬ。
何でも薄暗いじめじめした深い海の底でゴボゴボ怒っていた事だけは記憶している。
吾輩は、海から顔を出して初めて空ヘリコプターというものを見た。
しかもあとで聞くとそれは人間という生物の中で一
番獰悪どうあくな生物が作った空飛ぶ機械であったそうだ。
この人間というのは、時々我々、
島を取り合って自分のものにしたくて喧嘩をするという話である。

なんてね、、、

「どこ出身?」と聞いて、「東京」と言われて、
もし、それが東京都小笠原村だとしても、そりゃあ、たしかに東京だ。
その東京都の孤島に、最近、新たな領土が、、、いや国土が拡がるという話が持ち上がっている。
海上保安庁のヘリからみた専門学者は「100メートルほどの溶岩流ができ、先端は海に注いでいる」と言っているようで、
このまま流れだした溶岩表面が固められると、島が崩れずに残り、領土になる可能性があるそうだ。
島というものは「自然に形成された陸地で、
水に囲まれ満潮時でも水面上にある」と国連海洋法条約に定義れているそうで、
消滅せず安定してからの話とはいうものの
もしも、領土が拡がるということで名前をつけることになるなら
従来なら地図や海図に名前が書かれていない島の命名と同じ手続きで、
まずは地元での呼び名を市町村に照会し、何もない場合政府が名前候補をあげ、
関係者と話し合って決めるようだが、いっそ、全国に公募するのもいいかもしれない。と、ふと思った。
まあ、ネットを見てみると、気が早いのか、意味がわかってないのか。。。
若い女性が「住んでみたい。」と発言したり、
2ちゃんねるでは「領土が増えた。」と盛り上がっているようだが
まあ、そんなに簡単には行かないだろうが、領土に関する啓発を兼ねて
命名キャンペーンなんかをネットで決めたらいいかもね。

さて、後どれぐらいたてば上陸できるようになるものなんだろうか?
今のところは、噴出物で茶色く変色しているるようだし、
火口から流れでた溶岩の先端部は海水を蒸発させて白い湯気があがっているというし、
毒性の高いガスなどがまだ充満していてすぐに上陸できるはずもない、
住めるはずもない。上陸してもそりゃあ、地面も熱いだろうし。。。。ところで、所有権はどうなるんだろう?
国有地なんだろうか?それとも地元の役所?
まあ、多分国有地かな。。。

ヨーロッパやアメリカのネットでは
中国や韓国から一方的に領土宣言されるのではないかと、
茶化されたりしているようだが
いくらなんでもそういうことにはならないだろう。
まあ、最近の話題ではどうしてもそういう方向に話題が行くのかもしれない。

まあ、表面の熱が冷めて上陸できるようになったとしても
地中は熱いだろうなあ
第二次大戦の激戦地、硫黄島で日本軍が作った塹壕と通路もすごく熱かったと聞く
赤道直下のうえに地中まで熱いんじゃね
しかも冷めても、冷めた溶岩は、溶岩というように岩だから硬い。
住むのは困難だろうなあ

ただ、この島は別にしても
今後、領土問題に関わるような無人島には、昔の灯台守のように
居住させて領土の権利主張をしないといけないかも。。。

電気や飲料水、食料とネット、快適な居住さえ、保証してくれれば
住んでもいいかな。。。なんてw
ニュースを読んでそんなこんなを頭に廻らしてしまった。